手作りのサンドイッチ(神戸市広報より)

手作りのサンドイッチをイートインでゆっくりと味わえる「Sandwich&CafeBar MountRoot」さんが、JR灘駅近くにオープンしました!

創業30年を迎えるサンドイッチ専門店「マジックパン」の新たな挑戦です。灘店、六甲アイランド店に加え、新業態の3店舗目として、オリジナルブレンドのコーヒーとともに楽しめるサンドイッチカフェをプロデュースしました。

マジックパンの看板商品「ハムたまご(320円)」をはじめ、約15種類のサンドイッチを用意。手作りならではのホッとする味わいを、居心地の良い空間で楽しむことができます。今後はお客さんとの交流を通して、新商品や新企画にチャレンジしていく予定。サンドイッチとドリンクにとどまらず、カレーや日替わりランチ、さらにはバーとして夜の営業へと幅を広げていくそうです。
今後の取り組みから目を離せないお店です。

◆ 中央区脇浜町1-2-2 西山ハイツ10B
◆ https://www.instagram.com/mountrootsandwich/

手作りのサンドイッチ(神戸市広報より)

手作りのサンドイッチをイートインでゆっくりと味わえる「Sandwich&CafeBar MountRoot」さんが、JR灘駅近くにオープンしました!

創業30年を迎えるサンドイッチ専門店「マジックパン」の新たな挑戦です。灘店、六甲アイランド店に加え、新業態の3店舗目として、オリジナルブレンドのコーヒーとともに楽しめるサンドイッチカフェをプロデュースしました。

マジックパンの看板商品「ハムたまご(320円)」をはじめ、約15種類のサンドイッチを用意。手作りならではのホッとする味わいを、居心地の良い空間で楽しむことができます。今後はお客さんとの交流を通して、新商品や新企画にチャレンジしていく予定。サンドイッチとドリンクにとどまらず、カレーや日替わりランチ、さらにはバーとして夜の営業へと幅を広げていくそうです。
今後の取り組みから目を離せないお店です。

◆ 中央区脇浜町1-2-2 西山ハイツ10B
◆ https://www.instagram.com/mountrootsandwich/

手作りのサンドイッチ(神戸市広報より)

手作りのサンドイッチをイートインでゆっくりと味わえる「Sandwich&CafeBar MountRoot」さんが、JR灘駅近くにオープンしました!

創業30年を迎えるサンドイッチ専門店「マジックパン」の新たな挑戦です。灘店、六甲アイランド店に加え、新業態の3店舗目として、オリジナルブレンドのコーヒーとともに楽しめるサンドイッチカフェをプロデュースしました。

マジックパンの看板商品「ハムたまご(320円)」をはじめ、約15種類のサンドイッチを用意。手作りならではのホッとする味わいを、居心地の良い空間で楽しむことができます。今後はお客さんとの交流を通して、新商品や新企画にチャレンジしていく予定。サンドイッチとドリンクにとどまらず、カレーや日替わりランチ、さらにはバーとして夜の営業へと幅を広げていくそうです。
今後の取り組みから目を離せないお店です。

◆ 中央区脇浜町1-2-2 西山ハイツ10B
◆ https://www.instagram.com/mountrootsandwich/

神戸ウォーターフロントイベント(神戸市広報より)


KOBE PORT TOWER
    ×
Dick Bruna TABLE
in KOBE Waterfront

現在、神戸ウォーターフロントエリアが、ミッフィーの作者として知られる【ディック・ブルーナ】さんの世界に彩られています。そのうち≪神戸ポートタワー≫でのコラボレーションの一部を紹介します。

神戸ポートタワーでは、ミッフィーや海のいきものなど、神戸ウォーターフロントにちなんだイラストが様々な場所に出現しています。

◇屋上展望デッキ…神戸の街を一望しながらミッフィー探しを楽しむことができます。
◇展望4階…遊び心満載の光のミュージアム。花火のミッフィーはこどもから大人まで大人気。
◇展望3階…カフェ&バーにてコラボカフェを実施中。予約者限定で「ポートタワー いちごプリン ミッフィー」、塔をイメージした「神戸ポートタワーカラフルソーダ」をオーダーすることができます。

他の施設やスポットにも魅力がたくさん。エリア一体でミッフィーとの出会い、飲食、オリジナルグッズの販売など満喫できるイベントです。ぜひこの機会に【神戸の街歩き】をしてみてはいかがでしょうか。

場所:公式HP参照
会期:~9月22日(月)
公式HP:
https://www.kobe-port-tower.com/info/miffy_event/
©Mercis bv

神戸木陰プロジェクト(神戸市広報より)

神戸木陰プロジェクト2025

Instagram投稿キャンペーン🌿

街の中の緑を増やしていく
「こうべ木陰プロジェクト」🌳

推しの木陰の写真や動画を
投稿してみませんか?🤳

抽選でオリジナルグッズが
当たります🎁

募集期間🍃9/30(火)まで

くわしくは▼
https://kobe-sdgs.jp/greenhub_project/kokagephoto2025

青少年科学館(神戸市広報より)


バンドー神戸青少年科学館
【夏の特別展「くらべる図鑑展」】

誰もが1度は手にしたことのある“図鑑”。そのうち『小学館の図鑑NEO+ぷらす[新版]くらべる図鑑』の世界を再現した特別展が開催中!

「人間とカンガルー、どっちの背が高い?」「街の中に恐竜?スマートフォンをかざしてみたら…」「ダチョウの玉子の目玉焼き?どれくらいの大きさ?」会場には、迫力ある実物大模型やパネルがいくつもあります。走ったり持ったりと体験型の展示もあり、図鑑の世界が目の前にあることにワクワクが止まりません。
図鑑にちなんだオーシャンボトルづくり等、ワークショップも開催予定。

また、常設展示が行われている1階の展示室も、今年3月にリニューアルされました。身体を動かしながら、物理や化学の楽しさをより味わうことができるアクティビティに溢れています。夏休みの思い出にぜひ足を運んでみてください。

▼会期
8月31日(日)まで
9:30~16:30
▼入場料 入館料のみ(夏の特別展入場料 無料)
のびのびパスポートも使用可
▼公式HP
https://www.kobe-kagakukan.jp/

ブーランジュリーシャルム(神戸市広報より)

◤ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【Boulangerie Charme】
ブーランジュリー・シャルム
____________◢

垂水区舞多聞の住宅街にあるパン屋さん。お店に入ると早速ずらりと並ぶパンがお出迎え。
惣菜パン、菓子パンはもちろん、食パンにラスク…魅力的なパンばかりで選びきれません。
スタッフさんのオススメは【スコーン】。一口食べると、外はサクサク、中はふわふわ。なんと、次の日の朝に食べてもその食感は変わりません。
1番人気の【生クリームスコーン~チョコマカダミア~】は、惜しみなく入っているチョコチップと、ごろごろのマカダミアナッツの相性が抜群。コーヒータイムにも、お土産にもぴったりの一品です。
また、運が良ければ季節にちなんだ限定パンと出会えます。例えば、七夕には織姫・彦星のパン、土用の丑の日にはクリームが詰まったうなぎパン。可愛らしく遊び心満載のパンはどちらも数日間の限定販売でした。こまめに通いたくなりますね。
ぜひ足を運んでみてください!

◆ 住所
垂水区舞多聞西6丁目2-1

◆ TEL
078-223-4128
予約は電話で受付可能

◆ 営業時間
月火水金 8:30~18:00
土日祝  7:00~13:00
※木曜日、第1・3日曜日は定休日

くわしくは▼
https://www.instagram.com/charme_maitamon

ミッフィー展(神戸市広報より)


大丸神戸店
誕生70周年記念
ミッフィー展

本展覧会では、作者ディック・ブルーナさんの初期作品や、初来日の2作品を含むミッフィーシリーズの絵本全32作品の原画やスケッチなどが、日本で初めて一堂に展示されています。
シンプルな色彩や線で構成された絵本から、ブルーナさんの子どもと向き合うやさしさを感じられます。また、“家族”や“友達”とのつながりの中で、多くのことを経験し、成長するミッフィーのおはなしは、見れば見るほど心があたたまります。ミッフィーの魅力を新たに発見できること間違いありません。

会場では約500点のオリジナルグッズも販売中。8月5日(火)までは大丸神戸店の外装や店内いたる所がミッフィーで彩られます。展覧会以外にも楽しめる箇所がたくさん。是非どちらにも足を運んでみてください。

*人気の展覧会のため、入場は全日日時指定予約が必要です。
詳しくはHPよりご確認ください。

場所:大丸神戸店9階[大丸ミュージアム〈神戸〉]

会期:~8月11日(月・祝)

公式HP:https://miffy70.exhibit.jp/

Boulangerie Jimmy(神戸市広報より)

本格的な夏到来、暑い日が続きますね。食欲が出ない時に、パンを使ったひんやりスイーツはいかがでしょうか。

垂水区の「Boulangerie Jimmy(ブーランジェリージミー)」さんでは、バニラ、チョコ、イチゴの3種類の「メロンパンアイス(各260円)」を販売しています。サクサクフワフワのメロンパンに、甘くて冷たいアイスをたっぷり。注文を受けてから挟むため、焼きたてパンの風味をそのままに楽しむことができます。2021年のオープン以来、夏季限定で毎年販売している人気メニューです。

店舗は朝7時から、50種類以上のパンが焼き上がり次第並びます。名物の湯種食パンに惣菜パン、スイーツ系、ハード系、デニッシュ系など、幅広いラインナップと創意工夫にあふれたパン作りで、地域の人々に愛される名店です。

※月・火曜定休。8月25日〜9月2日は夏季休業。メロンパンアイスは9月中旬ごろまで販売予定。

◆ 垂水区星が丘3-4-21
◆ https://instagram.com/boulangeriejimmy

布引の滝(神戸市広報より)

三宮からも訪れやすくて驚くほど雄大な自然が広がるスポットをご存知でしょうか?JR新神戸駅の山側にある「布引の滝」です。

布引の滝は、雄滝(おんたき)・雌滝(めんたき)・夫婦滝(めおとだき)・鼓ヶ滝(つづみがたき)の4つの滝の総称で、”日本三大神滝”の一つとされています。
駅から案内に従って進むと、重要文化財に指定されている「砂子橋」に数分で到着。ここから周囲の雰囲気が一変、本格的な山の中に。木陰の下でさわやかな空気を吸い、川のせせらぎを聞きながら歩く至福のひととき。そして出合う滝の圧巻の美しさに、心を奪われます。
こどもでも無理なく歩ける距離で、4つの滝を網羅するのに片道約20分。物足りない方は、さらに布引貯水池や神戸布引ハーブ園まで足を延ばすことも可能です。

新神戸駅構内にある登山支援拠点「トレイルステーション神戸(愛称:トレコ)」で、布引エリアのマップを無料配布しています。登山用品のレンタル・販売、荷物の預かり、着替えスペースやスマホ充電サービスなど、かゆいところまで手の届く便利な施設で、まもなくオープン2周年を迎えます。布引ハイキングに限らず、六甲山や摩耶山、丹生山など、あらゆる登山者を応援中。イベントも適宜開催しています。ぜひお立ち寄りを!

◆ https://kobe-rokko.jp/toreko/

Social media & sharing icons powered by UltimatelySocial
Facebook
Instagram